2023年8月の記事一覧
2022/11/04 イングリッシュ・キャンプ
10月27日(木)~28日(金)の2日間、国際ビジネス科1年生を対象に、「2022 イングリッシュキャンプ」を行いました。合宿を通じて外国人講師らと交流し、実践的な英会話やコミュニケーションの姿勢と能力を養い、参加者相互の親睦を深めることを目的として、過去2年間実施できなかったネイパル深川を会場に1泊2日の行程で実施しました。
この2日間は、開会式から閉会式まですべて英語で行い、ゲームや会話、スキット(寸劇)を楽しんでいました。このキャンプのために、上川管内や石狩管内・空知管内のALTの先生方に講師役として参加していただき、休憩時間も含めて交流を深めていました。また、ハローウィンが近いこともありアクティビティーも取り入れ、2日目にはCMプレゼンテーションなど行い充実した2日間のイングリッシュ・キャンプを終えました。
講師役を務めていただいたALTの先生方、ありがとうございました。
2022/10/25 インターンシップ
10月20日(木)~21日(金)の2日間、1年生197名がインターンシップに参加しました。この体験学習を通して、何を習得したのか?何に気づき、どのように学びを深めることができたのか?を各自が振り返り、それぞれが進路について考えを深める機会となることを期待しています。
ご協力をいただきました各企業関係各位の皆様、誠にありがとうございました。
2022/10/23 見学旅行5日目(東京自主研修から帰着)
最終日は、各グループに分かれて東京方面を自主研修した後、航空機で羽田空港から旭川空港に戻り、帰着しました。
自主研修では、事前に検討した計画に基づき、浅草、原宿、新大久保などを訪れ、話題となっているスポットで見学や体験をしたり、グルメや買い物を満喫したりしました。
4泊5日の見学旅行を通して、生徒たちは、ルールや時間を守る意識、周りの人々を思いやる気持ちを大切にしながら、大いに見聞を広げたようです。学んだことや体験したことを糧にし、今後の高校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。
2022/10/21 見学旅行4日目(東京ディズニーシー)
4日目は、終日、東京ディズニーシーで自主研修を行いました。
生徒たちは、魅惑的なアトラクションやパレードを体験したり、おすすめの料理やスイーツを口にしたり、多彩なグッズを購入したりして夢のような時間を満喫しました。ホテルに帰着した時には多くのお土産を抱えていました。
2022/10/20 見学旅行3日目(奈良から新横浜へ)
3日目も快晴に恵まれ、絶好の見学日和となりました。奈良の薬師寺、奈良公園を見学した後、新幹線で京都から新横浜へ移動し、ディナークルーズを堪能しました。
薬師寺では、お坊さんの説法を伺った後、金堂の薬師三尊像、東塔・西塔を見学し、奈良公園では、鹿との触れ合いや東大寺や大仏を見学し、古都奈良の文化財の魅力を実感しました。また、ディナークjルーズでは、夕闇が迫るベイブリッジや富士山の景色や綺麗にライトアップされた夜景を見ながら、多彩で豊富な料理をいただき、最高の夜を満喫しました。
2022/10/19 見学旅行2日目(京都自主研修へ)
2日目の関西地方は今シーズン一番の冷え込みとなりましたが、天候は快晴で日中の最高気温は20℃を超えていました。そのような中、生徒たちは、終日、京都の自主研修を行いました。
生徒たちは、グループに分かれ、伏見稲荷大社、金閣寺、三十三間堂、嵐山、平等院鳳凰堂、東寺など京都の名所を巡り、日本文化の良さに触れたようです。
2022/10/19 インターンシップ結団式
10月19日(水)5時間目、インターンシップ結団式を体育館で実施しました。10月20日(木)~21日(金)の2日間で実施されるインターンシップに1年生197名が参加します。この学習を通して、自主性・積極性・責任感を養う、接遇や接客マナーを身に付ける、望ましい勤労観・職業観を習得する、の3つの目的があります。有意義な体験学習となるように行動するとともに、自分は何を習得したのか?何に気づき、どのように学びを深めることができたのか?必ず2日間を振り返り、それぞれが成長することを期待しています。
2022/10/18 見学旅行1日目(京都清水寺へ)
1日目は、新千歳空港から航空機で羽田空港を経由して大阪国際空港(伊丹空港)に降り立ち、バスで京都へ向かい、清水寺を見学しました。
移動時間が長い1日でしたが、航空機の窓から眼下に広がる雄大な景色に感動したり、夕陽に染まる清水寺の舞台から京都の街並みを堪能したり、お土産を購入したりと元気に過ごしていました。
2022/10/18 見学旅行1日目(出発)
本日より4泊5日の見学旅行が出発しました。小雨降る中、キャリーバックをバスに積み込み、元気よく出発しました。また、吹奏楽局・書道部の生徒が垂れ幕を持って2年生のお見送りをしてくれました。
2022/10/15 創立100周年・定時制開設80周年記念式典
10月15日(土) 創立100周年・定時制開設80周年記念式典を本校体育館にて実施いたしました。コロナウイルス感染症への対応として、体育館には全日制3年生及び定時制生徒のみが参列し、全日制1年生・2年生は各HR教室でオンライン参加と致しました。
北海道教育委員会教育長 倉本 博史 様、旭川市長 今津 寛介 様、北海道教育庁上川教育局次長 立花 博史 様を来賓とし、協賛企業の皆様、同窓会・旧職員約170名のお迎えして滞りなく式典を終えることができました。