2023年8月の記事一覧
2022/10/13 後期生徒総会
10月13日(木)5校時 生徒会活動を通じて、一人ひとりがよりよい学校生活を築こうとする意欲や行動力を身につけることを目的に体育館で実施しました。各種委員会活動報告や令和4年度生徒会収支中間報告、執行部の提案など議事が進行されました。
2022/10/03 後期始業式・生徒会役員認証式
10月3日(月)後期始業式が体育館で行われました。仁藤校長先生が不在のため、板野教頭から「時間を無駄に費やしていないか自分自身で振り返る」「今日すべき事は今日のうちにを心掛け、一日一日を大切にしてほしい」と「時間の有効活用」についてお話がありました。
後期始業式終了後、新生徒会役員の認証式が行われました。教頭先生から、生徒会役員を代表して新生徒会長の佐藤 百々音さんに認証状が渡されました。その後、佐藤生徒会長の挨拶と生徒会執行部の紹介が行われました。生徒会行事の立案や運営にあたり、新しい発想と工夫をしながら、新執行部が一丸となって取り組むことに期待しています。執行部の皆さん、1年間よろしくお願いします。
2022/09/29 体験入学
9月28日(水)と29日(木)の2日間、本校体育館や各教室を会場として、中学生向けの体験入学を実施しました。
1日目は、155名、2日目は、90名の皆さんが参加してくれました。コロナ感染予防対策として、検温・手指の消毒や、生徒同士の間隔の確保を徹底して実施いたしました。
はじめに、体育館で開会式と学校紹介を行いました。開会式では、本校の校長である仁藤 隆校長と三浦 愛和生徒会長より挨拶がありました。学校紹介では、学習面全般について遠山 日富美教務部長より、進路状況については、佐竹 隆伸進路指導部長より説明を行いました。体験授業では、3コマの授業を体験し、商業高校で学ぶ授業内容に触れる事ができました。
今回の体験入学が、中学生の皆さんの進路実現の一助になりますように。そして、来年の4月に入学してくれることをお待ちしています。
2022/09/27 旭商奨学会奨学生授与式
母校を支援するために設立された旭商奨学会の事業の一つである奨学生への授与式を行いました。今年度の奨学生に、理事長の笠木様から通知書が授与され、理事長ならびに後援会長の寺井様からご挨拶をいただきました。
生徒は感謝の気持ちと勉学に励むことをあらためて決意しました。多大なご支援いただきありがとうございます。
2022/09/22 マラソン大会
9月22日(木)昨年に引き続き、花咲スポーツ公園の敷地を利用して行いましたが、陸上競技場が改装工事のため、球技場をスタート・ゴールとし、無観客・無観戦でマラソン大会が行われました。
天候にも恵まれ、開会式・準備運動を終えた9時10分に女子生徒、10時30分に男子生徒がスタートし、それぞれ決められたコースを走りました。ゴール後、PTAで用意していただいた飲み物を各自飲んで、喉を潤していました。
当日は、PTA厚生部の皆さんにお手伝いに頂き、誠にありがとうございました。
2022/09/21 未来ビュー旭川
9月21日(水)5・6校時 マイナビ主催未来ビュー旭川に1年生197名が参加してきました。高校1年生向けのキャリア教育に関するイベントとして、事前学習、当日の企業ワークショップにより、地元企業の仕事内容を知ることから、「将来の仕事」とそれに必要な「学び」の広がりに気づくことを目的として、道北アークス大雪アリーナで参加しました。
進路を見据えた体験学習を通して、職業観・勤労観を育む貴重な機会となりました。本日、ご指導くださいました関係機関の皆様、ありがとうございました。
2022/09/14 生徒会役員選挙立会演説会
9月14日(水)5校時 生徒会役員選挙立会演説会を体育館で実施しました。各立候補者と責任者の演説や投票上の諸注意など、全校生徒が一堂に会して実施することができました。新執行部に選出された生徒の皆さん、旭商生徒会活動の運営に期待します。
2022/09/09 未来ビュー旭川 ~事前学習~
9月9日(金)5・6校時 未来ビュー旭川の事前学習を体育館で実施しました。体験したい企業・学校の見極め、イベント当日の会場の周り方を知る等、当日に向けてた事前学習を行うことができました。
企業のワークショップにより、地元企業の仕事内容を知る貴重な機会です。個々の進路実現に向けた貴重な体験や機会となるような取組に期待します。
2022/09/07 ななかまど取材について
9月6日(火)北海道新聞社様が来校され、ななかまど掲載に係る取材を受けました。今年度、創立100周年を迎える本校の学校紹介について、生徒会執行部10名が対応してくれました。今回の記事掲載は、10月7日(金)号に掲載予定です。お楽しみにお待ち下さい。今回、取材の為来校されました北海道新聞社の皆様ありがとうございました。
北海道新聞社 ななかまど
2022/09/06 交通安全講話及び自動車運転免許取得説明会
9月1日~前期末考査を終え、3校時に3年生を対象とした交通安全講話及び自動車運転免許取得説明会を本校体育館で実施しました。本日、北海道クミアイ自動車学校 山本 朗 様、畠 涼輔 様を講師に迎え、自動車運転免許取得に向けた交通安全意識の高揚と免許取得に関する規程、手続き、留意事項について周知し、免許取得に係る校内ルールの徹底を図ることを目的として行いました。