定時制
修了式・離任式
令和5年度の修了式が行われました。1カ年皆勤賞3名が表彰されました。在校生は明日から春休みになります。離任式では1名の先生方が旭商定時制を後にすることになりました。サプライズもあり思い出に残る離任式となりました。次の登校日は4月8日です。元気に会いましょう。
生徒会企画
本年度の最後となる生徒会行事が実施されました。校内なぞときゲーム大会が行われました。校内のどこかにあるなぞときを探し、生徒と教員が協力し正解を考えました。その後、体育館で正解が発表されました。卒業生が抜け少し人数的には寂しくなりましたが、みんな楽しんでいました。
令和5年度 卒業証書授与式
卒業証書授与式が行われました。授与式では、一人ずつ呼名され、晴れ晴れとした顔つきで卒業証書を手にし、高校生活での成長を見せてくれました。今年度は6名(4年生3名、3年生3名)の生徒がそれぞれの新たな生活への第一歩を踏み出しました。
同窓会入会式
明日の卒業証書授与式に先立ち、同窓会入会式が行われました。6名の卒業生が一穂会(定時制の同窓会)に入会しました。
送別ボーリング大会
卒業生と一緒に行う最後の生徒会行事である「送別ボウリング大会」が高砂台ボーリングクラブで行われました。司会者の号令によって一斉に第一投が投じられ大会の幕がきられました。閉会式では、上位者に景品と、卒業生には卒業記念品が手渡されました。卒業生代表挨拶では、この企画の準備にあたった生徒会執行部への感謝のことばもあり、全校生徒にとって思い出に残る行事となりました。
冬休み明け全校集会
明けましておめでとうございます。本日から学校が始まりました。SHR後体育館に移動し、冬休み明け全校集会が行われました。みんな元気に登校しています。
冬休み前全校集会
夜商フェス後、冬休み前の全校集会が行われました。昨日行われた校内電卓競技大会の賞状伝達と交通安全標語コンクールの表彰が行われました。校長先生からは努力することの大切さについてお話がありました。来年の1月14日まで冬季休業になります。皆さん良いお年をお迎えください。
夜商ウィンターフェスティバル
毎年恒例となっている夜商フェスが行われました。クリスマスの雰囲気を出そうと、前日放課後に生徒会執行部による給食室への飾り付けが施されました。生徒もクリスマス気分を味わいながら給食を食べました。
SHR後に体育館へ移動して、学年対抗でのゲーム大会が行われました。今年はコスプレOKでした。内容は「イントロクイズ」「文字入替クイズ」「ワードウルフ」の3種目を4チームで競い合いました。優勝は2年生、2位は3年生でした。新生徒会執行部での初めての行事でしたが、全校生徒が楽しんでいました。最後には校長先生と教頭先生からサプライズプレゼントがありました。
校内電卓競技大会
本日、今年度で4回目になる校内電卓競技大会が会議室に全校生徒が集まって行われました。大会では乗算・除算・見取算の3種目をクラス対抗・個人戦で競い合いました。結果は、団体の部では3学年が優勝。個人の部でも3年生の生徒が優勝しました。
販売実習活動(2年生)
マーケティングの授業の一環として、士別の特産品を仕入れて販売活動を行いました。普段の授業では体験できない活動を通して、成長した生徒の姿が見られました。