School Diary
令和6年度 第21回「課題研究」発表会
1月22日(水)2~4校時に課題研究発表会を実施しました。
3年生が1年間に調査・研究した成果を代表生徒が発表しました。
テーマは次のとおりです。
1 昔ながらのお菓子の売上を今より伸ばすための工夫
2 値上げと私たちの生活
3 旭川に高齢旅行者を増やしためには
4 購買や学食が欲しい
5 旭川にファミリーマートがないのはなぜか
6 買物公園に行こう
7 タクシーで旭川の観光を賑わせる
8 なぜ駅前に人が集まるのか~さらなる集客のために~
9 旭川をさらに発展させるためには
10 旭川を活性化させるには
全校集会
1月14日(火)
2025年の始まりにあたり、全校集会を行いました。
サイエンスフェスタ2024
12月14日(土)14:00~14:30(札幌地下歩行空間)
サイエンスフェスタで、本校と旭川農業高校が連携したプロジェクトAの発表を行いました。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
サイエンスフェスタ2024参加
12月14日(土)14:00から札幌地下歩行空間で、旭川農業高校と旭川商業高校が連携したプロジェクトの発表を行います。
詳しくは、特設サイトをご覧ください。
https://hokudai-sciencefesta.com/2024/01/03.html
「税に関する高校生の作文」表彰式
11月12日(火)表彰式を校長室で行いました。
旭川市中税務署長様から表彰状と記念品を受け取りました。税の作文は総合実践の授業で取り組んでおり、国税庁長官賞と局長賞を2名の生徒が受賞しました。