定時制
2学年宿泊研修
6月26日(木)27日(金)の2日間の日程でネイパル深川を会場にして2学年の宿泊研修が行われました。1日目にはネイパル深川にてコミュニケーショントレーニング、ドミノ制作、クライミング、スポーツレクを行い、宿泊しました。2日目は石けん作り、室内ウオークラリーを行いました。学校を離れ、研修に自主的に参加し、また、寝食を共にすることで学年の絆を深めました。
定通体連全道大会
定通体連上川支部大会が開催され、卓球部男子1名が参加しました。卓球部男子1名が全道大会の権利を獲得し、6月15日に苫小牧で行われた全道大会に出場しました。
ボランティア活動
本日1校時目に学校周辺の清掃活動を全校生徒で行いました。学年に割り当てられた場所のゴミを積極的に拾っていました。
交通安全教室・PTA定時制部会
交通安全教室が行われました。交通事故の現状について警察と自動車学校の方からご説明いただき、動画を見て事故を防ぐためにはどうすればいいのか理解を深めました。最後には生徒会長が交通安全宣言を行い、交通安全を全員で誓いました。交通安全教室はPTA研修会も兼ねており、2名の保護者の方の参加がありました。その後、PTA定時制部会と学級懇談会が行われました。PTA定時制部会には3名の保護者の方の参加がありました。
生徒総会
生徒総会が行われました。総会の中では、生徒会執行部から本年度の生徒会運営基本方針や行事計画、昨年度の会計報告や本年度の予算案の提案、各部活動からは年間活動計画の説明があり、全ての議案が承認されました。
いじめ防止教室
LHRの時間に全校生徒を対象にいじめ防止教室が行われました。人権について、いじめについて、SNSの使用について動画を視聴したりしながら理解を深めました。
新入生歓迎会
今年度最初の生徒会行事である新入生歓迎会が行われました。生徒会が企画した3つのゲーム(旭商定時3択クイズ、仲間さがし、イントロ3択クイズ)を通じて新入生との交流を深めました。
防犯教室(1年生)
旭川中央警察署生活安全課生活安全係から講師をお招きし防犯教室が行われました。資料を使って防犯に関して理解を深めました。
前期役員認証式
体育館で前期役員認証式が行われました。クラスの役員の呼名のあと、室長が代表して認証状を受け取りました。
対面式
4月10日は対面式です。執行部紹介やクラス紹介や部活動紹介が行われました。