School Diary

冬季休業前全校集会

 12月22日(金)冬季休業前の全校集会を実施しました。集会前に表彰伝達式を行いました。表彰者は次のとおりです。

・商業研究部

・コンピュータ部

・珠算部

・簿記部

・体操部

・バドミントン部

・空手道

旭商交流会

 12月20日(水)今年度新たな行事「旭商交流会」を昨日から引き続き実施しました。内容は次のとおりです。

・各クラスの紹介VTR

・全校生徒に聞いてみた

・〇✕クイズ

・私は誰でしょう

・Only Oneは誰

・電卓競争

・じゃんけん大会 など

      

課題研究発表会

 12月19日(火)課題研究の授業で研究した成果を発表する課題研究発表会を実施しました。今年度は、新たな行事「旭商交流会」の初日の取組として実施しました。3年生の各クラスの代表2グループずつの10組が代表として発表しました。

携帯・スマホ教室

 12月15日(金)1年生を対象に、旭川中央警察署に講師を依頼し、携帯・スマホ教室を実施しました。スマホのルールやマナー、依存 についてや、SNS のトラブルと予防、個人情報の取り扱いについて、事例を交えながら講演いただきました。

就職内定者セミナー

 12月15日(金)3年生の就職内定者を対象としたセミナーを実施しました。ジョブカフェ・ジョブサロン旭川キャリアアドバイザーに講師を依頼し、テキスト及び事例等を用いながら、社会人としての心構えを中心に「早期離職しないための心構え等について」学びました。

税に関する作文 旭川中税務署長賞受賞

 11月14日(火)税に関する作文受賞式が行われました。令和5年度第62回税に関する高校生の作文に、本校3年生が応募し、A組の生徒が旭川中税務署長賞を受賞しました。旭川中税務署長様が来校し、表彰状と記念品が授与されました。

  

イングリッシュ・キャンプ

 10月26日(木)、27日(金)国際ビジネス科1年生のイングリッシュ・キャンプを実施しました。近隣のALT11名に協力いただき、全日程オールイングリッシュで行いました。生徒は苦戦しながらも会話を楽しむとともに、ハロウィンや寸劇の発表を楽しみました。

 

見学旅行

10月14日 見学旅行4日目

最終日、大阪から奈良へ移動し、奈良公園で大仏を見学しました。

昼食をすませ、伊丹空港から新千歳空港へ飛び、学校に帰着しました。

4日間、天候に恵まれとても楽しい見学旅行でした。

見学旅行

10月13日 見学旅行3日目

朝、京都のホテルを出発し、大阪ユニバーサルスタジオジャパンに行きました。

人出も多く混んでいましたが、充実した一日でした。

見学旅行

10月12日 見学旅行2日目

2日目は、関西自主研修です。多くの班が伏見稲荷大社を訪れ、大阪方面に行った班もありました。着物体験がとても人気でした。

 

見学旅行

10月11日 見学旅行1日目

学校→新千歳空港→関西→清水寺→ホテル の行程で、見学旅行1日目がスタートしました。

生徒全員、元気に楽しんでいます。明日は、関西自主研修です。

 

一日体験入学

 9月26日(火)・27日(木)一日体験入学を実施しました。多くの中学生(273名)に参加いただきました。 内容は、開会式、体験授業、部活見学です。

 体験授業は次のとおりです。

「水」が商品になる秘密 流通ビジネス科
諸外国との異文化交流 国際ビジネス科
会計の仕組み 会計科
表計算ソフトウェアを使ったデータ処理 情報処理科
30分で作る翻訳アプリ 情報処理科
ビジネスマナーに関する実習 全学科共通

校内マラソン大会

 9月25日(月)校内マラソン大会を実施しました。花咲陸上競技場内と周辺を走り、女子は8km、男子は12kmを走りました。今夏は気温が高く、大会に向けての練習は辛いことがありましたが、それを乗り越えて全校生徒で頑張りました。

奨学資金通知書授与式

 9月20日(水)今年度の奨学生が決定し、奨学資金通知書授与式が行われました。

毎年、旭商奨学会から本校生徒に奨学資金を支援いただいており、奨学会理事長様と奨学会後援会長様から、ご挨拶をいただき通知書が渡されました。生徒は、支援いただいております皆様に感謝するとともに、充実した学校生活を送ることを改めて誓いました。

2023/09/10new 学校林整備作業

9月9日(土)PTA主催の学校林整備作業を行いました。今年度は、北海道立北の森づくり専門学院の学院長様と主任講師様が、講師を引き受けてくださり枝打ちの必要性や方法、SDGsについての考える機会となりました。PTA、元PTA、家庭部の生徒など30名に参加いただきました。

2023/09/06 令和5年度高文連上川支部 書道展・研究大会

9月6日(水)~8(金)令和5年度高文連上川支部 書道展・研究大会が開催され、本校が当番校となります。書道部が準備から運営まで頑張っています。
 一日目は、旭川市民文化会館で、班に分かれて合評会を行います。
 二日目は、本校体育館で、席書会が行われます。
 三日目は、旭川市民文化会館で、研究交流会が行われます。

2023/08/21new チャレンジモール

8月19日(土)・20日(日)道の駅旭川で行われた「2023道北の観光と地場産品フェスティバル」に、流通ビジネス科の2年生が参加しました。
 多くのお客様に来ていただき完売することができました。ありがとうございました。

 

2023/07/21 夏季休業前全校集会・離任式

7月21日(金)夏季休業前の全校集会を行いました。校長先生から、インターハイ運営の手伝いや競技に参加する生徒の応援のお願いと日常の五心、時間を大切にすることの話がありました。生徒の皆さん有意義な夏休みを過ごしてください。
 また、7月いっぱいで母国アメリカに帰るALTのサミュエル先生の離任式を行いました。2年間本校で授業や英語部の活動に尽力してくれました。ありがとうございました。