2025年4月の記事一覧

3年生進路オリエンテーション

 高校を卒業し次のステージに向かうため、3学年と進路指導部が協力し、3年生進路オリエンテーションを開催しました。

 旭商生は、大学短大進学や専門学校進学、市内・道内外への就職など多様な進路に進んでいます。これからの進路活動のためのルールや注意事項など、学年主任・進路指導部長から丁寧な説明がありました。

 

総合実践のはじまり

3年生全学科必修の総合実践の授業が始まりました。

総合実践の授業は、企業で実際に就職した場合のことを想定し、ビジネスマナーや仕事に向かう姿勢・態度などを実践的に学ぶ授業です。

3年生はみな「総合実践の授業が大変!」といいますが、企業で勤めている卒業生は「総合実践の授業が一番役に立った!」という授業でもあります。

ぜひビジネスの場面で愛される社会人になれるよう、前向きに学んでください!

 

授業スタート

今日から授業が始まりました。新入生は高校で初めて学ぶ商業科目について、教科担当の先生のお話を熱心に聞いていました。

素直な気持ちで高校での学びを楽しんでもらえればと思います。

新入生歓迎会

 生徒会執行部が中心となり、新入生に旭商の一年間や部活動の紹介を行う新入生歓迎会を行いました。

 生徒会執行部が作成した生徒会紹介動画や各部活動で作成した紹介動画、そして部活動ごとの迫力あるパフォーマンスが行われ、新入生、2・3年生共に笑顔あふれる歓迎会となりました。

 高校生活はたった3年間しかありません。部活動を通じて、ぜひ高校生活でしか得ることのできない経験してほしいと思います。

入学式

令和7年度の入学式を挙行し、全日制196名・定時制11名の新入生が入学を許可されました。これからの高校生活が充実したものになるよう、生徒・保護者・教職員で協力し、共に学校をつくっていきましょう。