定時制
スマートフォン等でページをご覧の方へ
定時制のメニューは一番下にあります。
若者のためのメンタルヘルス講座
自分自身や身近な人たちの「心の健康」を守るなどを目的に、若者のためのメンタルヘルス講座を旭川市保健所の保健師の方を講師にお招きし実施しました。
1日防災学校
学校及び生活の中での防災意識を高めることを目的に一日防災学校が行われました。まず、NHKから職員をお招きし、防災についてお話いただきました。その後、避難訓練と消火訓練が行われました。さらに、旭川南消防署の方にお越しいただき心肺蘇生法の講習会を行いました。
生徒会役員選挙&立会演説会
生徒会役員選挙の立会演説会が行われ、投票の結果、立候補者の全員が信任されました。10月8日の認証式で正式に任命され、本格的に後期の生徒会活動が始まります。前期の生徒会を支えていただいた役員の皆さんお疲れ様でした。
道北地区生徒生活体験発表
9月12日(金)に旭川文化会館小ホールで道北地区生徒生活体験発表大会が行われ本校から2名の生徒が参加しました。2名が努力賞に輝きました。
交通安全街頭啓発活動
本日1時間目に全校生徒が参加して、交通安全街頭啓発活動が行われました。日赤病院前にて交通安全を呼びかけました。
夏休み明け全校集会
8月21日(木)までの長い夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。みんな元気に登校しています。集会前に交通安全標語コンクールの校内入選者の表彰式が行われました。
夏休み前全校集会
夏休み前の全校集会を行いました。明日から27日間の夏休みに入ります。学力コンクール(今回は国語)の満点者の表彰も行われました。
薬物乱用防止教室
薬物に対する正しい知識を身につけ、その危険性や誘惑に負けない意識と態度を養うために、薬物乱用防止教室を行いました。北海道旭川方面旭川中央警察署の方を講師に招き、薬物乱用の実態についてわかりやすく説明していただきました。この行事はPTAの研修会も兼ねており、1名の保護者の方も参加されました。
夏季球技大会
夏季球技大会が開催されました。バドミントン(ダブルス)を行いました。トーナメントで順位を競いました。暑さの中、清々しい汗をかき親睦を深めました。